医師の転職エージェント「民間医局」って実際どう?登録すべき?
結論:民間医局は業界大手。最大手ではないぶん、転職者に「寄り添った」対応。じっくり相談しながら自分にあった転職先を探したい人にオススメ。登録すべき1社!
こんにちは。現役医師で転職活動中のべるもんです。過去に「民間医局」をつかって転職活動していました。担当者が超絶当たりだったこともあり、個人的に1番推せる転職エージェントです。
転職コンサルタント目線の解説はよく見かけますが、実際の医師転職者としての口コミはなかなかありません。体験談も含めてレビューしていきますので、医師転職を考えている方の参考になれば幸いです。
民間医局の特徴・メリットは?
- 非公開求人多数
- 全国17拠点を有し、全国の転職に対応
- 多種多様なアルバイト情報も
- 1997年創業、20年以上の実績
- 「医師賠償責任保険」を提供
- 女性医師も積極支援
民間医局は、毎日1000件以上の求人が掲載される大手の医師転職エージェントです。医学生・研修医むけの研修先を探せるサイト・イベントの「レジナビ」。医師向け専門誌「ドクターズマガジン」などで医師からの認知度が高いです。レジナビを利用して、すでに民間医局の会員になっている人も多いのでは。すでに会員だと利用へのハードルが下がりますね。
民間医局は1997年に創業した株式会社メディカル・プリンシプル社の事業のひとつ。(創業当時の社名は株式会社アウェイク・ネットワーク社)。株式会社メディカル・プリンシプル社の資本金は3億2975万円。大手企業の安心感があります。
全国に17拠点をもち、全国の求人に対応しています。
一般的に、求人は利用者の多い転職エージェントに集まります。民間医局は大手なので登録しない手はありませんね。登録はもちろん無料!
\登録無料!/
はじめての転職でも安心!寄り添い型の転職支援
- 希望を丁寧にヒアリング
- 専任エージェントが最初から最後まで担当
- 入職後のアフターサポートも
- 希望に合わない紹介は断っても大丈夫
民間医局は、担当者も自称していましたが、民間医局は規模こそ業界最大級ではないため、‘寄り添い型‘で転職支援してくれます。専任エージェントが希望のヒアリングから求人紹介、面談・見学の手配、条件交渉、入職まで担当してくれます。
そのため機械的なマッチングとはちがい、自分の本当の希望にあった職場を一緒に探してくれます。気になることや悩みなども丁寧に聞いてくれ、言葉にできなかった本音の部分を引き出してくれます。また何度もやりとりする中で、相談しやすい関係を築いていけます。
民間医局では、サイト上で公開されている求人を検索することもできますが、希望にあった求人がない場合は全国の拠点に在籍するエージェントがご希望に応じてオーダーメイドで求人を収集・提案してくれます。
医師のための月刊誌「ドクターズマガジン」や臨床研修情報支援サービス「レジナビ」で構築された全国ネットワークをもとに提案してくれるので、U・Iターンで遠距離の転職を考えているときも、各地のエージェントが連携して最新情報を届けてくれます。
専任エージェントが面接・病院見学の日程はもちろん、勤務条件を調整してくれます。給与の交渉や、候補となった医療機関への断りの連絡は自分ではやりにくいもの。本当に自分の希望にあった転職を行うためには、エージェントという第三者を上手に活用していけるといいですね。
勤務開始後も、エージェントがアフターフォローをしてくれます。また、今後のキャリアプランの相談や研究日のアルバイト探しなど、引き続きサポートしてもらえることも多いですよ。
転職しようと思ったけど、いますぐじゃない。そんなときも相談OKです!
\登録無料!寄り添い型転職/
女性医師の転職・復職も積極サポート
民間医局では、配偶者の転勤、出産・育児など、女性医師が体験するライフイベントを含むキャリア&ライフを支援しています。キャリアアップとしての転職支援だけでなく、ライフイベントとの両立を考慮した勤務の提案、復職支援を行っており、その実績も豊富です。
また転職にかぎらず、家事代行や育児、介護などの各種サービスを優待価格でご利用いただける福利厚生サービス“メディ割”。ベビーシッターサービスの会員特別価格での提供もあります。めちゃくちゃ安い、というわけではありませんが、医師の生涯をよりよいものにするという意思を感じますね。
「女性医師」とありますが、男性でも育児や配偶者の転勤で自分の仕事を見直したい時もあると思います。そんな時も相談しやすいエージェントだと思います。
民間医局を実際に使った体験談【実は内定断りました…】
べるもんは、以前の転職活動で民間医局にお世話になったことがあります。実際に使った時の話をしましょう。
民間医局のよかった点
- 担当者の丁寧なヒアリング
- 医師に寄り添ってくれる
民間医局の担当者は、僕の「とにかく転職したい」という気持ちを根気強く傾聴してくれ、「育児に理解がある職場にいきたい」という結論に導いてくれました。転職の初期は自分の’本当の’希望をみつけるのは難しいもの。じっくり話を聞いてくれるエージェントとの出会いは、転職活動においていい影響があるでしょう。
僕のときは、希望にあった求人を5-6件提案していただきました。面接の時も、絶妙なアシストをしていただいたおかげで、先方によい印象を与えることができました。
実はこのべるもん、民間医局の仲介で内定を頂き、契約書のサイン寸前まで転職を進めたことがあります。最終的には転職寸前で取りやめるという、迷惑極まりないことをしてしまいました。
転職先に契約書にサインしにいく日の直前に、
・医局を辞められず、やはり転職できない
・本日、先方の院長に謝罪する
旨を担当者に伝えたところ、少し考えたのち「今日のところは入職するつもりで院長と話してください。ただ、今日はサインできない、もう少し時間をください、と言ってください。後日こちらから断っておきます」と、言ってくださったのです。
転職寸前で取りやめるという、転職エージェントにとって最悪の事態にも関わらず、少しも嫌そうな顔をせずに、最後まで僕に寄り添ってくれたのです。僕は3-4社の転職エージェントを利用したことがありますが、一番話を聞いて下さったのは間違いなく民間医局でした。
民間医局のイマイチだった点
- 求人件数は最大手にくらべると少ない
転職エージェントは大手になるほど、求人情報が集まります。民間医局も歴史があり、全国にネットワークを有する大手エージェントではありますが最大級ではありません。選択肢が多いほど、自分の納得のいく求人は見つかりやすいものです。短期間であれこれ見比べたい!という方は、他のエージェントの利用も検討しましょう。
他にもこんな医師転職エージェントがあります
まとめ:民間医局は登録すべし!ただし他のとも比べてみて
- 非公開求人多数
- 全国17拠点を有し、全国の転職に対応
- 多種多様なアルバイト情報も
- 1997年創業、20年以上の実績
- 「医師賠償責任保険」を提供
- 女性医師も積極支援
医師転職業界で大手の「民間医局」はまず登録すべき転職エージェントの1つです。無料で登録できるので、迷わず登録しましょう。
ただし担当者の相性が合わないことあります。はじめての転職では自分にあった転職エージェントを見つけるのは難しいもの。複数のエージェントを並行して利用することをオススメします。
オススメはこちら
すこしでもこの記事がお役に立てば幸いです。
コメント